2014年10月22日水曜日

あざみ(薊)

アザミ(薊)は、キク科アザミ属 (Cirsium) 及びそれに類する植物の総称。標準和名を単にアザミとする種はない。スコットランド国花
は深い切れ込みがあるものが多い。また葉や総苞にトゲが多く、さわるととても痛いものが多い。別名刺草。名前の由来は、アザム〈傷つける、驚きあきれる意〉がもとで、花を折ろうとするととげに刺されて驚くからという説がある。
わたしのカメラは、cannonPowerShot SX120を使っています。
機能的には、接写も可能な勝れものですが、まだ、使いきれておりません。
autoで撮りましたが、あざみの花の部分が、ボケて見えます。
これには、蜂の姿は、映っていませんが、蜂が羽ばたいていたからです。
来春には、海外に仕事でゆく予定ですので、それまでにマニュアルの使い方を覚えたいと思います。
あざみは、あざみの唄につながります。
学生時代に下宿先に中央(大学)の者がいて、彼は、山岳部で飲むといつもあざみの唄を歌っていました。
中央寮歌と記憶しています。

下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp
下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 伝統的食品のブログ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿